しょぴもる~まちの素敵な歩き方~の取材をお受けしました!
2024年11月23日
こんにちは、スタッフ水越です
先日、asquisseをご利用いただいたお客様のM様よりお話をいただき、
CCNet「しょぴもる~まちの素敵な歩き方~」の取材をお受けいたしました!
こちらが撮影の様子です♪
モデルの方や撮影スタッフの方々のご尽力の元、
asquisse の店内や商品を素敵にご紹介いただきました!
M様はasquisseがブログを始める十数年前にソファをご購入されたお客様で、
今回ソファカバーをご注文されて、そこからこちらの取材のお話をいただきました。
店長が店舗・商品紹介と思い出の地を語る様子やM様とのやり取りを見て懐かしく感じ、
竹の山で十数年歩んできたんだなぁと水越はしみじみ思っておりました。
(もはや親戚目線)
放送された後日、「テレビで見ました!」と言ってくれるお客様が
何人もいらっしゃって、とても嬉しく感じました。
M様をはじめ、撮影に来てくださったスタッフの皆様、
誠にありがとうございました!
2024.11.23 水越
お月見どろぼう!
2023年10月4日
こんにちは、スタッフ水越です。
お月見どろぼうが先日ありました!
中秋の名月に行われる、日進市竹の山周辺の地域のイベント。
家の玄関先などにお菓子を置き、それをお月見どろぼう(地域の子供たち)が
持っていくというイベントです。
こちらは「喜んでくれるとええな…」と念じながらお菓子を混ぜる店長です。
ちなみに今回のお菓子の推しは店長がサッポロポテト、私は小倉ようかんです。
そしてじゃじゃん!
通常時とは違う、テーブルとチェアの配置(通称:フォーメーションお月見)設営完了!
そしても今年も完売御礼!
ありがとうございました!ぺこり!
また来年もフォーメーションお月見で行います、お月見どろぼう!
2023.10.4 水越
お月見どろぼう!
2022年9月15日
こんにちは、スタッフ水越です。
お月見どろぼうが先日ありました!
中秋の名月に行われる、日進市竹の山周辺の
地域のイベント。
家の玄関先などにお菓子を置いてそれをお月見どろぼう(地域の子供たち)が
持っていくというイベントです。
じゃじゃん!
通常時とは違う、テーブルとチェアの配置(通称:フォーメーションお月見)で
お送りいたします。
(恒例のasquisseお月見どろぼう看板をバッチリカゴにつけてます)
そしてもちろん、今年も完売御礼!
ありがとうございました!ぺこり!
また来年もフォーメーションお月見で行います、お月見どろぼう!
2022.11.3 水越
ソファのお写真をいただきました!(S様邸)
2020年6月14日
こんにちは、スタッフ水越です。
先日、ソファをご購入いただきましたS様よりお写真を頂きましたので
ご紹介させていただきます♪
画像がこちら!
じゃーん!
Address(アドレス)のDenis sofa(デニスソファ)です!!
5段階リクライニングで自分のお好きな角度に調整ができ、
中材はフェザーとシリコンフィルで座り心地抜群◎
色みもブラック・グレー・ライトブラウンの3色展開で
インテリアに合わせやすいお色です♪
明るいナチュラルな床に柔らかい色みのブラックが映えてますね!
そして自転車…めっちゃおしゃれですね…!!!
ご来店いただきましたS様も
「大変座り心地がよく最高です!」と喜んでいただけました!
S様、この度は誠にありがとうございました!
またぜひお越しくださいませ!
2020.6.14 水越
お月見どろぼう!
2019年11月13日
こんにちは、スタッフ水越です。
お月見どろぼうが先日ありました!
中秋の名月に行われる、日進市竹の山周辺の
地域のイベント。
家の玄関先などにお菓子を置いてそれをお月見どろぼう(地域の子供たち)が
持っていくというイベントです。
asquisse の参加は6回目です!じゃじゃん!
今回はボリュームのあるお菓子(店長セレクト)が中心でしたので、
大きめのバスケットに入れてみました♪
そしてもちろん、今回も完売御礼!
ありがとうございました!ぺこり!
また来年もやりますよ、お月見どろぼう~~!
2019.11.13 水越
夏季休業のお知らせ
2019年8月10日
こんにちは!スタッフ水越です。
誠に勝手ながら8/11(日)~8/15(木)は夏季休業とさせていただきます。
8月16日(金)からは通常営業(11時から20時まで)させていただきます。
2019.8.10 水越
臨時休業のお知らせ
2019年8月1日
こんにちは!スタッフ水越です。
8月2日(金)は誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
8月3日(土)からは通常営業(11時から20時まで)させていただきます。
2019.8.1 水越
お月見どろぼう!
2018年10月18日
こんにちは、スタッフ水越です。
お月見どろぼうが先日ありました!
中秋の名月に行われる、日進市竹の山周辺の
地域のイベント。
家の玄関先などにお菓子を置いてそれをお月見どろぼう(地域の子供たち)が
持っていくというイベントです。
asquisse の参加は5回目!
参加5回目にしてお菓子を入れる箱をちょっと変えてみまして
大き目のバスケットとファブリックにしてみました♪
小さなお菓子も入っていたのですが、ファブリックがあることで
バスケットの網目からこぼれることなく入れておけました!
お店の前のチェアを2つ並べ、お月見どろぼう看板を設置!
じゃーん!
店長の表情からうまく設置できたことをお察しいただければと思います
毎年の事ですが今回も完売御礼!
ありがとうございました!ぺこり!
また来年もやりますよ、お月見どろぼう!
2018.10.18 水越
お月見どろぼう!
2017年11月11日
こんにちは、スタッフ水越です。
配達ラッシュが落ち着き、皆さまお待ちかねの!
ブログタイムです!
先月からの出来事を書き綴ってまいります。
お許しください・・・(去年もこんなようなこと言っていた気がします)
第一号はお月見どろぼう!(やっぱり去年も同じようなこと言っていた気がします)
中秋の名月に行われる、日進市竹の山周辺の
地域のイベント。
家の玄関先などにお菓子を置いてそれをお月見どろぼう(地域の子供たち)が
持っていくというイベントです。
asquisse の参加は4回目!今年は私、水越がごそごそしました!
ごそごそしている様子を自撮りできませんでした。
みんな喜んでくれるといいな・・・という店長からの意志を引き継ぎながら
ごそごそした後の写真です
ちなみにお菓子は水越☆セレクトです
じゃん!設置です!
今回は箱が大きかったので椅子を2つ並べてみました
あんなにモリモリにあったお菓子たちも
じゃじゃん!完売御礼!
ありがとうございました!ぺこり!
また来年もやりますよ、お月見どろぼう!
2017.11.11 水越
店先がグレードアップ!
2017年8月9日
こんにちは、スタッフ水越です。
先日、「アウトドアリビング」を提案するオーランドの永谷さんが
店先に植物を設置しにいらっしゃいました!
オリーブの木を、
ここに設置すると、
良い感じでしょー!!!
(永谷さん、全てカメラ目線ありがとうございます)
ボリュームがありながらも重々しくならないので
シンボルツリーとして最適ですね!
反対側にはガビオン!
じゃーん!
ワイルドな雰囲気でエクステリアにおすすめです!
元々設置していたフェルモブのカフェセットとの相性も抜群です◎
全体的に見てみましょう!
一気に雰囲気が良くなったと思いませんか??
ご家庭にもこのようなグリーンを置いて雰囲気をぐっとアップさせることも
可能ですよ・・・!!
その後、新しく入荷したインテリアグリーンのレクチャーを永谷さんから受けてました、私。
日光の当たる場所を好むもの、湿気のある場所を好むもの、
水をあげる頻度などをしっかり教えて頂きました!
やはりグリーンのあるインテリアは癒されますし、
雰囲気を変えられるのでちょっとした模様替えのような感覚で
お客様にも取り入れて頂きたいなと思いました!
本日のおまけ・・・
一仕事終えて輝く笑顔の永谷さんです
永谷さんの選ぶグリーンは他ではあまり見かけない、
おしゃれで雰囲気が良く、育てやすいものばかりです
ぜひぜひ見に来て下さいね!
2017.8.9 水越